ブログ

$logo_alt
2021年11月30日

12月のキャンペーン開催

  12月1日~12月30日まで ヘアケア商品10%~最大30%OFFを実施いたします!! 1つ購入で10%OFF 2つ購入で15%OFF 3つ購入で20%OFFになります その他新商品入れ替えのため、限定品が30%OFFになっております(無くなり次第終了です)   多くの方が購入されますので、在庫は余裕を持っていますが、万が一ご来店時商品が無い事も 想定されますので、LINE会員様は前もって購入が決まっているものがありましたらご連絡ください お取り置きさせていただきます   お電話でも受け付けておりますので、お気軽にお電話ください!   ※商品によっては当店に在庫がなくなり、発注してから届くまで数日頂く物もございますので、 あらかじめ1週間前にご連絡頂けますと大丈夫です。よろしくお願いします   商品一例 オーガニックノート シャンプー 小 詰め替え トリートメント オイル インリペアトリートメント 大 小   365MEMORY オイル (さらさらタイプ) MAYUシャンプー トリートメント   プレミアムハーデン シャンプー 小 詰め替え ポンプ トリートメント 小 詰め替え オイル   ウェーボジュカーラ ワックス 2 5 7 10   クレイツイオンドライヤー10%OFF   ReFa商品(注文)10%OFF   Lipaddict(注文)10%OFF Lashaddict(注文)10%OFF   その他ドライヤーやヘアアイロン等発注できますので、お気軽にお問い合わせください   髪の毛のメニューもキャンペーン特価でさせて頂いております!!   今年最後に髪の毛を綺麗にして締めくくりましょう(^^♪ 来年新しいメニューが出来ますのでお楽しみに   髪質改善美容室 GURADIAN 山口市         GUARDIAN 住所 〒753-0214 山口県山口市大内中央2丁目23-1 TEL 083-941-6690…

$logo_alt
2021年09月30日

ヘアアイロン適正温度

  今では楽にくせを伸ばしたり、気軽にカールやウェーブをつけたりで活躍するヘアアイロン   メーカーの種類も豊富でお手頃のやつから、いいお値段するものまで値段もピンキリです   そこで、毎日使っているヘアアイロンの、使う時の適正温度はこれ!というのを解説していきます   結論から申し上げると、おススメは約150度~160度です えっ!そんなに低いのっ!という方もいらっしゃると思いますので、 なぜ「150度~160度」なのかを説明していきます     なぜ150度~160度なのか?   これが今回一番大事な所ですが、髪の毛にアイロンを通した時に伝わる温度の関係です 高ければ高いほど、ストレートアイロンでくせが一発で伸びます カールアイロンも同じく、カールがしっかりつきます   しかし、あまりにも設定温度が高すぎると髪にすごく負担がかかります   「設定温度 引く 80度~90度」が髪に伝わる温度と言われていますので、 仮に180度や200度で毎日髪に通した場合、約100度近くの熱が髪にかかっている状態になります   この状態ですと、髪の毛の表面や内部がどんどんダメージを受けボロボロのスカスカになります   ボロボロ、スカスカになると、パサパサしたり、のちに枝毛や切れ毛を起こし、下手する髪の毛が焦げて切れていってしまう事もあります。   そうならない為にも、設定温度を「150度~160度」で髪にかかる温度を60度~70度付近に留めておかなくてはならないのです     ※ヘアアイロンは温度調節できるものを使ってください   髪の毛がだんだん硬くなったなと感じていませんか? 髪の毛はたんぱく質で出来ています たんぱく質は100度を超えると熱により変形してしていきます   食物でいうと代表的なのが、たまご、お肉、大豆、魚類、です これらは、熱を加えるとだんだん形状が変わっていくことが想像できるとおもいます。   卵で例えるとわかりやすいのですが、最初は生卵 熱を加えると 生卵→温泉卵→半熟→ゆで卵→焦げ 要するに温度がどんどん上がったり、長い間、高温にさらしているとあっという間にカチカチのゆで卵になり、行き過ぎると焦げてしまうのです!   髪の毛もたんぱく質なので ヘアアイロンの高温で「180度~200度」毎日ヘアセットをしていますと 髪に伝わる温度が100度を超え始めるとタンパク変性が起き髪の毛の中がカチカチの状態になります こうなるともう元の髪の毛にはいくらトリートメントをしても無駄になってしまい、のちに 枝毛や切れ毛も増えていき ヘアカラーも思う色が出ず、パーマも失敗してしまいます   なので、この状態にしない為にもヘアアイロンの温度には十分に気をつけてください   160度 170度でじっくり通すのは? 実際個人のスピードによるので、どれくらいがじっくりゆっくりの時間かは判断が難しいのですが あまりにも同じ場所を挟んでいますと、いくら温度を守っていても   熱がかかり過ぎて同じ状態になる可能性が非常に高いので、できれば2,3秒以内で動かしながら滑らしていくのがベストです。 補足!ヘアアイロンをする場合は、引っ張らない…

$logo_alt
2021年08月16日

8月16日 8月17日 お盆休み

8月16日 17日は誠に勝手ながら お盆休みをいただきます。 通常営業は 8月18日からです。 ご予約のお問い合わせは、当店LINEかホットペッパービューティーからよろしくお願いします。       GUARDIAN 住所 〒753-0214 山口県山口市大内中央2丁目23-1 TEL 083-941-6690 営業時間 9:30〜18:30 アクセス ゆめタウンから徒歩10分 MAIL info@guardian-hair.com お休み 日曜日、その他3日 当店Facebookはこちら http://bit.ly/1U5j0c9

beach-3058917_1280
2021年08月13日

美容師おススメ 髪に使えるUVカットスプレー 紫外線からしっかり髪を守りましょう!!

年々暑さが増して紫外線も強い期間が長くなってきています 紫外線が強くなると気になってくるのが、日焼け止め! そんな日焼け止めですが、顔や体などのは対策しているけれど髪の毛や頭皮の紫外線予防はあまり気にしていない という方は多いのではないでしょうか? 今日は、髪の毛や頭皮の日焼け止めについてご紹介します SPF 日焼けによる、シミ そばかすの原因となり肌表面に作用する 紫外線B波を防止する効果 (SPF50+が上限) PA しわ たるみとなる紫外線A波を防止する効果(PA++++が上限) まず、紫外線があたることにによるデメリットは   1.ヘアカラーが退色するのが早くなります(表面と毛先)   なぜなら 紫外線が一番あたりやすい所は、髪の表面です 表面の根元から毛先にかけて、色落ちして明るくなりやすいという方が結構いらっしゃいます それは紫外線が、髪の表面を保護するキューティクルにダメージを与えて 損傷させてしまい、キューティクルの損傷部分からカラーの色味や栄養分が出て行ってしまうからです それくらい、髪の表面には紫外線からのダメージが大きいということです 2.頭皮にダメージを引き起こす 頭のてっぺんは直射日光が1番あたり、頭皮が日焼けしてしまいます 過剰に浴び続けると、炎症がおこり 抜け毛が増えたり、かゆみがでたりしていきます 3.髪のパサつきや、枝毛、切れ毛につながります こちらも過剰に浴び続けていくと、髪の毛のコンディションが悪くなっていき パサパサしだしたり、枝毛や切れ毛の原因になります 髪や頭皮を守るケア方法   きちんと髪の毛や頭皮のUV対策をすることで、健康な髪や カラーリングした髪をキープしていけます 髪の毛は肌と違って、1度ダメージを受けると自ら治す力がないので紫外線から、髪の毛を守ることにすごく力を入れることが大事です!! UVクリームは色々あります 髪や頭皮に直接クリームを塗るとべたつきやすいため、なかなか積極的にできないですよね そこで、頭の上から毛先までまんべんなく付けやすいUVカットスプレータイプがおススメです   使い方 髪から15㎝くらいはなして、髪全体にふりかけます 慣れていない方だと、結構近くでスプレーしがちになるため、付いている所と 付いてない所ができムラになりやすいので、紫外線予防が不十分になってしまいます。 手を頭の上に上げてから5回円をかくようにスプレーすると、まんべんなく付いてくれます ロングの方は毛先を振りながらされると、よりまんべんなくしっかり付けれます 当店のおすすめUVカットスプレー かるいつけ心地で香りを楽しみながら髪や肌を毎日の紫外線から守るUVスプレー 無香料+5種類の香りから選べるので、VU対策しながらいい香りをまとえます ふわりと香るので、香水までつけたくない方はとてもいいと思います 只今 オリエンタルジャスミン シーソルトが杯盤になってしまいまして 新しく「シェリーサボン」「フレッシュマンデーモーニング」が追加になっております 香りは当店で確認していただけます(^^♪ 80g ¥1320 流さないトリートメントの中にUVカット配合 スプレータイプではないのですが、流さないトリートメント(ミルクタイプ)髪を守りながら同時にUVケアができます SPF PAは若干低いですが、用途としては十分にあります。 有名なミルボンから出ているので、香りは間違いないです! 120ml ¥3080 まとめ 顔や手足は意外と肌より髪と頭皮に浴びる紫外線は多いです 頭には日光がそのままダイレクトに当たるため、髪や頭皮の紫外線量は顔や手足よりもずっっと多くなるからです。…

2021年05月29日

湿気で髪がまとまらない(つд⊂)エーン トリートメント編

梅雨真っ只中 髪の毛が中々思うようにならない時期です ・パサつき ・広がり ・ダメージ そういった悩みは多いと思います 今回はお家のお風呂で使うトリートメントの紹介です 「インリペアトリートメント」 「多機能トリートメント」 ・補修成分 ダメージから髪を守る効果 ・加水分解卵殻膜配合 髪の痛みを改善 ・バッファー作用 髪を弱酸性の安定した状態に戻す ※余談 パーマ カラーで特に最近流行りの 透明感の出るカラー剤はアルカリが高いため、 お家に帰っても髪はアルカリ性のままの状態の方が多いのが現状です。 そうなると、日が経つにつれてだんだんダメージが進行していきます(´;ω;`) お肌も髪の毛も弱酸性に保つことが美髪への近道になります! 当店でもこのトリートメントを購入される方はいっぱいいらしゃいます(^^♪ 僕の感想としましては 美容師を始める前まで、トリートメントとかそんなに気にしていなく 高いし、ドラックストアの物でも変わらないだろうと思っていましたが このトリートメントに出会ってまず びっくりしました!男の私が(笑) 値段も200g 2000円 で美容院のトリートメントの中では長く続けやすく、くせ毛の僕の髪もおさまるし手触りも良かったです 香りは好き好みがあると思いますが、甘い感じとかではなく、表現しにくいですが僕は好きです(^^) 一度香りをかいでみてください。 余談 只今スタッフ募集をしております 正社員さんとパートさんを募集中です! ブランクがある方、髪質改善に興味がある方、子育て中の方 一緒に働いてみてくれませんか(^^)お待ちしております   山口市 髪質改善 美容室     GUARDIAN 住所 〒753-0214 山口県山口市大内中央2丁目23-1 TEL 083-941-6690 営業時間 9:30〜18:30 アクセス ゆめタウンから徒歩10分 MAIL info@guardian-hair.com お休み 日曜日、その他3日 当店Facebookはこちら http://bit.ly/1U5j0c9